ぼくらログ

by あきもと ひさきち

シャンボードとアヴィニョンを求めて東京に行ってきました。

本日はパラブーツを求めて東京まで足を伸ばしてみることにしました。

Googleマップで調べたところ、パラブーツの直営店らしい店舗が2つほどヒットしました。

  • Paraboot 銀座店
  • Paraboot 青山店

今回は、GINZA SIX内にあるParaboot 銀座店を目指すことに。

せっかく地方から出ていくので、サイズがないと行く意味がないので、前もって店舗に電話したところ、

「色違いになってしまうが、サイズは一通りある」

とのことでした。

狙っているパラブーツは、

  • シャンボード
  • アヴィニョン

のどちらかです。

東京着

てなわけで、東京駅に着きました。都会の電車は、まじでカオスです! f:id:akimoto_hisakichi:20220412082256j:plain

検索したところ、丸ノ内線で銀座に向かえばいいということがわかりました。テクノロジーの進歩に感謝! f:id:akimoto_hisakichi:20220412082302j:plain

銀座に着きました。東京は、もう桜が咲きはじめていました。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082307j:plain

GINZA SIXへ

10分くらい歩いたら、目的地のGINZA SIXがありました。この5階にパラブーツ銀座店があるようです。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082312j:plain

しばらく、迷って目的地のパラブーツ銀座店にたどり着きました。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082317j:plain

当たり前ですが、色々なパラブーツがそろっています。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082323j:plain

早速、店員さんに、シャンボードとアヴィニョンを試着したいと伝えたところ、何足か持ってきてくれました。

ただ、アヴィニョンの25.0cmがないとのことでした。

電話で「サイズある」って自信満々に言ってましたやん...。

さらに、なんか苦手な感じの店員さんで、僕のテンションはガタ落ちになりました。

色々とサイズ等の相談をして慎重に選びたかったのに、

「お客様は、このサイズですね。(えっ?このサイズ以外ありえないっしょ!)」

みたいな接客で、買う気が秒で失せました。

はるばる、パラブーツを求めて田舎から東京に出て来たのに、10分もしないうちに店を出ることにorz

松屋銀座へ

このまま帰るわけにもいかなかったので、ググって調べたところ、松屋銀座にもパラブーツを扱っている靴屋さんがあると分かったので、そこまで歩きました。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082328j:plain

5階の紳士靴売り場で、シャンボードとアヴィニョンを見つけました。

ここの店員さんは、すごく親切で、シャンボードとアヴィニョンのサイズ感の違いや、革靴の伸びなどの説明を丁寧にしてくれました。

普段、僕はワンサイズ大きめの靴を履いているので、今回もワンサイズ大きめで買おうかと思っていましたが、この店員さんが、どんぴしゃのサイズの方が良さそうとおっしゃってくれたので、その通りにしました。

1時間近く迷ってアヴィニョンを購入しました。

長い時間、付き合ってくれた松屋銀座の店員さんには、まじで感謝です。

納得いく買い物ができました。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082332j:plain

目的を果たしたわけですが、せっかく東京まで来たので、散策してみました。

ブルックス・ブラザーズ 丸の内

ネクタイや小物類を見ました。品揃えが豊富でした。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082337j:plain

丸の内パークビルディング

ビビッと来ました!本当に気持ちがいいところ。いつかここでワインでも飲みながら、優雅なひとときを過ごしたいものです。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082342j:plain

高島屋

エレベーターガールを初めて見ました。歴史を感じることができました。 f:id:akimoto_hisakichi:20220412082346j:plain

その他にも、

  • ラコタハウス
  • ビームスプラス

なんかにも行きました。

全体的にいい旅でした。松屋銀座の靴屋の店員さんありがとう!